古典文学のリンク集です。クリックすると、そのページへジャンプします。
言わずとしれた日本中の国文学の資料が集められた資料館。
置いてある所蔵品の豊富さも魅力ですが、HPでいいなと感じたのは日本中論文が検索できる”電子データベース”。
http://www.nijl.ac.jp/bunseki/index.html で、探したい「作品名」「作者」「キーワード」を入力すると、「いつ」「どこで」「誰が」「どんな論文を書いたのか」かの明細一覧を見ることができます。文学研究に役立つ情報国文学を志す人ならかならずチェックしておきたい資料館です。
山口先生は、もともと平安時代の言葉の研究者の方ですが、最近ではネーミングや若者言葉の本を出されてます。NHKで「生きている言葉」という番組に出演していたので、一般にもよく知られた方です。
◆古典の窓
平安時代の若手研究者が、初心者向けに作ったHPです。いろんな論文リストがあり、とても便利です。学生さんが夏休みのレポートを書くときに、役立ちそうなページです。